無料ブログはココログ

« 2015年3月 | トップページ | 2015年5月 »

2015年4月

2015年4月30日 (木)

4月23日24日 加賀百万石で探鳥

今回の遠征の目的の一つオナガが撮れ、コムクドリも撮れました。

オナガ
9i2a3567_1
 
9i2a3570_1
 
9i2a3585_1
 
9i2a3706_1
 
9i2a3712_1
コムクドリ
9i2a3790_1
 
9i2a3825_1
 
9i2a3816_1
 
9i2a3830_1
 
9i2a3864_1

2015年4月28日 (火)

4月21日〜22日 40数年ぶりに立山へ

40数年ぶりに立山に行ってきました。雄山は変わっていなかったが、立山駅周辺と観光客は昔とすっかり変わっていた。

雷鳥

0l4a7660_1

0l4a8080_1

0l4a8165_1 
0l4a8274_1
0l4a8301_1
 
0l4a8328_1
カヤクグリ
0l4a8646_1 
0l4a8908_1 
0l4a9034_1 
0l4a9076_1
コガラ
0l4a9050_1

0l4a9066_1

2015年4月15日 (水)

4月11日  毎年渡りの途中に立ち寄っています

ちょこちょこ移動してうまく撮れない

コマドリ

9i2a1708_2
  9i2a1738_1
 
A34j8736_1
 A34j8743_1
  
A34j8792_1



2015年4月13日 (月)

4月8日 いつ帰るの? ニシオジロビタキ君

少ない冬鳥と聞いていたのですが、この個体はまだいました。

ニシオビロビタキ

9i2a1320_1
 
9i2a1340_1
 
9i2a1522_1
 
9i2a1607_1
 
9i2a1664_1

2015年4月12日 (日)

4月8日 白髪頭では無くて、シロガシラだそうです。

沖縄本島以南の南西諸島に生息する留鳥だそうです。初めて聞いた鳥の名前です。もちろん初見初撮りです。

シロガシラ
 桜絡み
A34j8421_1
 
A34j8406_1
 
A34j8656_1
 
A34j8619_1
 
A34j8632_1
桃の花絡み
A34j8155_1
 
A34j8171_1
 
A34j8296_1
 
A34j8284_1
    
A34j8665_1_2

« 2015年3月 | トップページ | 2015年5月 »

2024年6月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

カテゴリー