無料ブログはココログ

« 2015年4月 | トップページ | 2015年7月 »

2015年5月

2015年5月25日 (月)

5月22日 四国(プチ)遠征

目的の鳥さんに会えなかったが 、変わりに陽の下のミソサザイ

9i2a9200_1_3
9i2a9216_2
9i2a9219_

9i2a9243_2
9i2a9627_2

9i2a9471_2




2015年5月19日 (火)

5月19日 キャンプ場での鳥見

キビタキ

9i2a8903_1ソウシチョウ9i2a9072_1
 9i2a9076_1
キセキレイ

5月19日 250種類達成できました

カッコウ 

    鳴き声はよく聞いていいました、やっと撮れました。初見初撮り250種類目です。

9i2a8992_1
 9i2a9028_1
 9i2a8978_1
 
9i2a8979_1
 

2015年5月16日 (土)

5月15日 ブッポウソウが帰ってきました

これからまた色々と忙しくなってきました。赤い色、尾の長いのとかを山の中を探しに行こう

ブッポウソウ 今の時期はペアが見られます

A34j0685_1 A34j0800_1 A34j0853_1 A34j0882_1 A34j0926_1
 A34j1068_1

5月13日 干潟のシギ類第2弾

キアシシギ

9i2a8375_1

9i2a8386_1
チュウシャクシギ

9i2a8227_1

9i2a8317_1コシャクシギ

9i2a8616_1

9i2a8658_1

 

2015年5月13日 (水)

5月8日 シマアジ! 初めて名前を聞いた時魚?不思議な感じがした

シマアジ  初見初撮り

9i2a6987_1

9i2a7060_1
9i2a7228_1
 
9i2a7330_1

2015年5月12日 (火)

5月6日 干潟に夏羽のシギチに会いに (2)

夏羽は初撮りです。

ハマシギ9i2a5829_1
9i2a5869_1
9i2a5871_1
トウネン
9i2a6034_1
9i2a6039_1
9i2a6042_1
9i2a6048_1

2015年5月11日 (月)

5月6日 干潟に夏羽のシギチに会いに (1)

キョウジョシギ 初見初撮です

9i2a5808_1

9i2a6107_1

9i2a6127_1
9i2a6117_1

9i2a6129_1

2015年5月 8日 (金)

5月5日 鎮守の森にて

やっとフクロウの雛が撮れました。9i2a6377_1

9i2a6527_1

9i2a6744_1_1
9i2a6627_1

2015年5月 2日 (土)

4月23日24日 伊吹山に登る

2015年度最初のイヌワシに挑戦。遠くを飛ばれ厳しかった。

イヌワシA34j9999_1
A34j0057_1
A34j9524_1
A34j9533_1
A34j9563_1
A34j9639_1
A34j9830_1

« 2015年4月 | トップページ | 2015年7月 »

2024年6月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

カテゴリー