無料ブログはココログ

« 2015年7月 | トップページ | 2015年9月 »

2015年8月

2015年8月31日 (月)

8月27日 四国の干拓地で初撮り

アカアシシギ

 観察は2度目で撮るのは初めてです。

9i2a9194_1 9i2a9238_1
 9i2a9312_1
キリアイ
 初見初撮りです。
A34j6294_1
 A34j6327_1
 A34j6328_1
 A34j6423_1
 

2015年8月24日 (月)

8月24日 ツツドリ、県北で今期初撮り

ツツドリ

 ツツドリの情報をもらい、昼から県北に。午後4時過ぎに出てきてくれた。
9i2a7778_1
 
9i2a7806_1
 
9i2a7825_1
 
9i2a7847_1

9i2a7861_1



8月23日 久しぶりにカワセミが撮れました

カワセミ

 ひさしぶりのカワセミなので、多めにUPします。

9i2a7371_1 9i2a7395_1
 9i2a7433_1
 9i2a7450_1
 9i2a7518_1
 9i2a7581_1
 9i2a7747_1
 
9i2a7748_1
 9i2a7162_1
 

2015年8月20日 (木)

8月19日 東大阪市に初見の野鳥を

シロハラクイナ

 初見の野鳥が東大阪市にいると聞いて行ってきました。道中から雨が降りはじめ、雨の中での撮影になってしまった。
A34j5663_1_1
 
9i2a6395_1
 A34j5842_1_1

A34j5998_1_1
 
9i2a6413_1
9i2a6563_1
9i2a6826_1

2015年8月10日 (月)

8月4日 コノハズクの巣立ち

コノハズク

9i2a6147_1
 
9i2a6192_1
 
9i2a6199_1
9i2a6208_1巣立ち後の雛を探したが見つからず諦めてたいたが、鳥友がみつけてくれ、撮ることができました。
9i2a6256_1
 
9i2a6318_1
ヒグラシ9i2a6341_1

初の北海道鳥見(6)

9日目 ウトナイ湖

ニュウナイスズメ9i2a3829_1
 9i2a3843_1
 9i2a3858_1
 9i2a3879_1

2015年8月 1日 (土)

初の北海道鳥見(5)

8日目 支笏湖休暇村水飲み場に雨の中行きました。

クロツグミ9i2a2856_1_1
 9i2a2892_1
 シジュウカラ
9i2a2933_1
 9i2a2942_1
キビタキ
9i2a3169_1
 
9i2a3290_1_2

9i2a3072_1
コルリ9i2a3656_1
 9i2a3703_1
クロジ
9i2a3765_1

9i2a3796_1  

« 2015年7月 | トップページ | 2015年9月 »

2024年6月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

カテゴリー