無料ブログはココログ

« 2018年1月 | トップページ | 2018年3月 »

2018年2月

2018年2月21日 (水)

2月21日 久しぶりのミサゴ

ミサゴ

久し振りにミサゴの漁が見れました。鮒の大物をゲットしていました。

9i2a5546_2
 9i2a5562_2
 9i2a5567_1
 9i2a5572_1
 9i2a5576_1  
 

2018年2月17日 (土)

2月16日 食事中のオオタカ

オオタカ

オオタカが鳥を抑えていると聞き、急いで出かけました。なんとか間に合いました
9i2a4958_2 9i2a4972_2
 9i2a4996_1
 9i2a5001_1
 9i2a5052_1 9i2a5169_1

2018年2月16日 (金)

2月10日11日 九州の干拓地へ

トラフズク

6羽いるそうですが、地元のCMさんに教えて貰いやっと4羽だけ確認できました。A34j9498_1
 A34j9507_1
 A34j9520_1
 A34j9514_1
ムネアカタヒバリ
春の渡りの時のリベンジです。
9i2a4652_1 9i2a4655_1
 9i2a4677_1
 

2018年2月 7日 (水)

2月6日 久しぶりのレンジャク

レンジャクは以前に観察されたポイントへよく探しに行ってましたが自力では見つけられませんでした。鳥友さんから情報をもらいすぐに飛んでいきました。

ヒレンジャクとキレンジャク

A34j8696_1_2 A34j8777_1
 A34j8817_1
 A34j8841_1
 A34j8860_1
 A34j8965_1
 A34j9020_1
 A34j9067_1

2月4日,5日 雪景色の湖北で探鳥

3日の夕方現地入りし、4日早朝より探鳥。事前に聞いていたポイントを三箇所廻ってみましたが、目的の鳥は見つからず。シジュウカラガンを撮ってたカメラマンに聞くと早朝歩いてすぐ近くまで近づいた人がいた為、ヒシクイと一緒に飛んで行ったとの事。探鳥あきらめシジュウカラガンとオオワシを撮って帰る事にしました。

シジュウカラガン
A34j8224_1 A34j8319_1
 A34j8362_1
 A34j8103_1


A34j8238_1
 A34j8350_1_2
オオワシ
A34j8532_1
 A34j8549_1 A34j8615_1
 A34j8617_1
 A34j8621_1 A34j8624_1

2018年2月 4日 (日)

2月2日 久し振りに植物園で鳥見(2)

オオアカハラ

9i2a2811_1
 9i2a2812_1 9i2a2596_1 
9i2a2691_1
 9i2a2693_1_2ツグミ
9i2a2862_1 9i2a2865_1
 9i2a2870_1

2018年2月 2日 (金)

2月2日 久し振りに植物園で鳥見

オオアカハラ

久し振りに観ました。以前隣の県まで撮りに行きましたが、地元でゆっくりと撮ることが出来ました。

9i2a2515_1
 9i2a2596_1 9i2a2683_1 9i2a2693_1 9i2a2745_1 9i2a2847_1

« 2018年1月 | トップページ | 2018年3月 »

2024年6月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

カテゴリー